カウントダウンのあれこれ…ほろ酔いウォークラリー、復興支援フラ交流、交流サロン立上げ!

image

今回、5年ぶりに開催する、【ほろ酔いウォークラリー】

私も、2回目から実行委員の一員として関わり、地域の賑わい、岩沼の魅力発信イベントとして向き合ってきました。
震災前に、7回の開催で一旦休止となり、時を経て、今回5年ぶりに開催する運びとなりました。

5年という歳月。
参加店さんも地域の皆さんも世代交代されていることを感じつつ、準備を進めてきました。いよいよ、今週末10日が開催日となりました。今朝の河北新報に取り上げていただきました。
私も開催に向けての追い込み、担当するお店さんとのやり取り、チケットお求めの方への受渡し、連日、連夜頑張っているところです。

地域の皆さん、どうぞ、お楽しみ下さい。 image

同時に、来週来訪される、ハワイ在住の三木明美先生をお迎えしてのフラ交流イベント。
震災直後から、継続的に岩沼を訪問下さり、当時は仮設住宅集会所や地域の集会所などでも支援活動を続けて下さいました。
今回、1年半ぶりに岩沼を訪問下さり、地域の皆さんとのフラ交流を持って下さるとのこと。
私も世話人をつとめるボランティアグループ「ぐるーぷ笑顔」の皆さんと迎える準備を重ねています。
今回の交流は、仮設住宅から住まいを移し、生活再建をなされている玉浦西地区へお伺いいたします。
地域の方々にも受入れの準備を進めていただき、そして私たちボランティアグループ内でもそれぞれのやり繰りをしながら、共に進めています。

同時期に、地元町内会の有志で世代間交流を願ってのサロン作りを進めてきました。
これは岩沼市交流サロン推進事業に名乗りを上げての活動で、岩沼市初の立上げになりそうな模様です。
私の暮らす地域は市街地中心部ですが、熟成された地域でもあり、健やかに暮らす高齢者の方、現役で活動される高齢者の方も多くあります。
そして、その中に現役世代、また現役世代を退職された方も暮らします。
サロン作りの目的は、色々ありますが、同じ地域に暮らしていても、日頃の交流の機会は限られており、先の震災で経験したような災害時の助け合い、安否確認、支援についても日頃の交流があればこそ、という気がしています。
立上げの関係者皆さんのご尽力により、事務作業、書類整備、一つずつ前に進んでいます。
地域で今求められているコミニュティーの再構築。
この交流サロン立上げによって弾みがつくことを願っています。

投稿者:

布田 えみ

岩沼市議会議員4期目の活動中。 大好きな岩沼のさらなる発展を願い、母として女性として、市民としての思いを町づくりに届けています。