7月10日は参議院議員選挙投票日!

6月24日は、街頭演説のサポート、遊説隊の随行、夕方からの桜井充候補者個人演説会の司会進行。
そして、個人演説会を終えてから同時刻に開催されていた岩沼市観光物産協会理事会へ走る‼️

桜井候補者の日本の診察、そして診断、お集まり皆さんへ届いたことでしょう。
皆さん、正しい、冷静な判断をいたしましょう。
7月10日には是非投票へ行って下さい。
勿論、期日前不在者投票も始まっていますから。
あなたの判断が日本の舵取りにつながります。
26日は、理事を務める宮城県ソフトバレーボール連盟の角田市体育館で開催、imageソフトバレーボール大会運営に出向きます。

皆さん、健やかな週末をお励み下さい。

本日、岩沼市議会6月定例会日程最終日となります

昨日は議会での私の一般質問登壇でした。

『男女共同参画社会の推進について』
『グリーンピア岩沼のさらなるにぎわいのために』

いずれの項目も、私が平成16年3月に議員として一般質問を始めて以来、継続的に取り組んでいる項目です。

男女共同参画社会は、毎日の生活や職場、学校、地域の活動、全てに関わる視点です。
男性も女性も、その人らしい生き方をしていくために共に理解しあい支え合う。
男女共同参画の言葉の知名度は上がっていますが、考え方や取り組みが広く浸透しているとは言えない現状ではないでしょうか。

男らしく、女らしく、という作られた性差での固定的役割が慣習として見受けられる職場、地域の中、自分の中にも否めません。

また、LGBT(性的少数者)への教育現場での支援を求める質問も行い、7.6%、13人に1人とも言われているLGBTへの対応を提言しました。

議会は本日が最終日日程となります。

【水防工法訓練】へ行ってきました!地域の減災力を高めていきましょう。

今日6月19日は、阿武隈川河川敷での水防工法訓練へ出席。

名取市、岩沼市の消防団280名の皆さんが水防団として日頃の水防工法訓練成果を発表なさいました。

技術や資材、工法も常に進化する中、団員皆さんは訓練を重ねて技術を磨いておられます。

地域の私たちの生活の安心、安全を高めるために、取り組んでおられることに深く感謝いたします。

これから出水期を迎える中、備えておくこと、自分たちに地域の減災活動で出来ること、また水防団として活動される消防団皆さんに託すことそれぞれに必要です。

共に、災害に強いまちづくりに向き合ってまいりましょう。
関係者皆さま、お疲れさまでした。image image image image image image image image image image