健やかな水曜日をお過ごし下さい

image image imageおはようございます。
今朝は久々の大きな長い揺れに驚きました。
揺れがある度に、沿岸地域の方は津波の心配が絶えません。
今朝も揺れと同時にネット配信やTVを受信して情報入手。
ツィートしていました。
沢山の方からメールやコメントでの安否確認をいただきました。ありがとうございますm(__)m

お陰様で、岩沼市は震度3、津波心配もなく予定通り、私は二木交差点の交通安全街頭指導に出ました。
今日はこれから、更生保護女性会総会出席、午後は面談2件、夜は別件打合せが予定されています。

昨日は会議続きの合間、家族ぐるみで親しくしている方の夫さんが検診に行った先のクリニックから、たまたま私と同席の連れ合いさんに着電。
「直ぐにご家族来てください」に運転しないと方なので、市外のクリニックまで同行。
とんぼ返りで次の会議に着座。

軽い狭心症とのこと、驚きましたが程なく退院予定のメールが入り安堵の朝でもあります。

ちなみに。

昨日は…朝、二木交差点交通安全街頭指導→議会教育民生常任委員会行政調査事前研修→新規スポーツ教室開設準備打合せ→観光物産協会観光写真コンクール審査会→観光物産協会理事会

こんな感じでした。

皆さん、どうぞ健やかな水曜日をお過ごし下さい。

私も元気に活動出来ることに感謝の毎日です。

皆さんのお力添えありがとうございます。

瑞穂の国…岩沼近景

image image image先月からの好天続きで、岩沼界隈での田植えも最盛期を迎えています。

担い手の勤務の都合などで、土日に田植え作業を行うところも多くあり、先週末頃から農作業も進んできているようです。

聞く所によると、本来は5月20日前後に田植えを見込んでいたものの、今年の好天で苗の丈が伸びており、予定を変更して繰り上げての作業となった、というお宅もあるようです。家族、親類が寄っての作業、そして水の管理、草取り、、、「お米というのは八十八の手間がかかっているから、こういう字になります」と習った記憶があります。

瑞穂の国。米離れが叫ばれて久しいですね。国民1人・1年当たりの消費量は、食生活の外部化や多様化等を背景にほぼ一貫して減少しており、平成9年の消費量(kg/人・年)は、66 .7kgでしたが、平成15年(試算)は、59.5kgに減少しています。

水田は、稲作の場でもありますが、周辺の保水、治水にも大きな役割を果たしています。大雨時の地域のダムとしての機能があります。

他の地域同様に、農業者の高齢化、耕作放棄地の増加など、私たちの地域にも課題はあります。集約化をはかること、ほ場整備も労働作業の軽減に役立っている、と今朝の交通安全運動開始式で同席した先輩議員が、早朝に田植え作業を進めてきたことを語りながら話していました。

田植えの進む風景を見ながら、午後の予定を進めて移動してきました。

今年も沢山の美味しい岩沼のお米が実りますこと、願っています。

春の交通安全運動開始式出席です

image image image image image image image image今日は、統一地方選の関係で1ヶ月遅れで始まる、春の交通安全運動開始式出席。
地域内では、5月3日に交通死亡事故ゼロが1年を達成したとのこと。
これは、地域での交通安全運動の賜物でもあり、家庭や職場の意識、関係者皆さんの尽力にもよるものだと思います。
痛ましい交通死亡事故ゼロ、ありがとうございます。

しかし、一方では死亡事故に至らぬも重篤な事故が数件おきてもいます。
尚一層、運転者も歩行者も気を引き締めて向き合わなければならないことだと思います。

明日からは、地域の交通安全街頭指導に出ます。朝の二木交差点に立ちます。
共に地域の安全、安心を高めていきましょう。