新年度始まりました…待機児童の解消へ向けて

image image
image image image岩沼市の待機児童対策の一つとして、岩沼小学校敷地内に北児童センター放課後児童クラブ分室「げんきクラブ」開館式へお伺いいたしました。

放課後の児童皆さんが安心して過ごせる環境を整えて、保護者の方々が安心して仕事が出来るように、岩沼市の取り組みです。

平成27年度内に整備を進めてきた事業が、いよいよ新年度と共に始まります。

今日の開館式には、登録して利用する児童、保護者、関係者が集い、お祝いをいたしました。

私は自分の子どもが岩沼小学校に在籍していた当時、学校近くに児童センターが無くて、不便に感じていました。北児童センターは、小学校を挟んで自宅と反対側の距離ある位置にあり、利用したくても放課後に歩いて行くことは困難でした。周囲にも同じ様な声があり、小学校付近に児童センター、放課後の子どもの居場所を願い続け、議会でも繰り返し取り上げてきました。

その後、放課後ののびやか教室、北児童センター分室が出来、今回はさらに受け入れ人数が増えます。本当に嬉しく思っています。

子育てしやすい、岩沼市!

利用される児童皆さんが安心して活動出来る環境の支援、これからも見守っていきます。

次は西児童センターにも分室整備が新年度事業で始まります。

年度末、巣立ち、旅立ち、歓びの春

新聞にお世話になった先生方、官公庁の職員の方々の異動や退職の報せも掲載され、離任式に登校する子どもさん達の姿を見送る朝でした。

年度末、そして新年度に向けての準備、自分自身が関わる団体の会議、総会、打合せなども続いています。

4月に予定している地域イベント『蔵っしっくアート展』も関係者皆さんのご尽力により、順調に進んでいるようです。岩沼の魅力を感じて、岩沼で何かをしたい、岩沼を楽しみたい、と思っていただけること、まちづくりに関わる一員として、嬉しく思います。

縁あって岩沼に暮らしている方々。岩沼生まれの方もいるでしょうし、他所から転勤して来た方、他所から嫁いで来た方、岩沼の環境を気に入って住まいを構えた方、それぞれにあります。

暮らしている街だからこそ、もっと輝き、賑わい、笑顔が増えて、と誰もが願います。

岩沼市健康づくり推進協議会委員として2年目になりました。昨年11月に会議があり、その答申をもとに『平成28年度 地域保健計画書』が作成されました。

間もなく始まる新年度も、地域の皆さまが笑顔で暮らせることを願い活動してまいります。
image

復興支援演奏会、ありがとうございました

image image予てより準備を進めてきました復興支援演奏会当日となりました、今日3月26日。

予定通り、仙南から参加の皆さんと一緒に会場に出向き、盛り沢山のプログラム内容を鑑賞する機会をいただきました。

戦後の焼け野原になった仙台で、子どもたちの心を音楽で育もうと心ある音楽家の方々が立ち上がり、放送局も一緒にラジオを通じて「東北の童謡」として親しまれた曲。それが散逸しかけていたものを数年前に収録、始まりの仙台で演奏会をやろう、という呼びかけに立ち上がった当時の子どもたち…今はシニア世代の方々。

今回はそんな趣旨の演奏会です。

震災から5年の今、当時の音楽で心のケアに役立ててほしい、と主催者様から被災地沿岸地域へのご招待がありました。

仙南は、山元、亘理、岩沼、名取からの参加者がバス1台で移動。私は主催者様からお手伝いの依頼があり、サポートをさせていただきました。

参加者の中には、「懐かしい曲がありました」、「可愛らしい姿に和みました」と出演された児童合唱団の皆さんの熱唱に感激の声もありました。

ご招待の機会を与えて下さった主催者ならびに関係者皆さまに感謝いたします。

ありがとうございました。