感謝の日、3月9日

議会日程も終盤に差し掛かっています。

今日3月9日は、部会長としての任がありました。

これまで、部会に分かれて慎重審議を進めてきた付託された議案に関する審査報告の特別委員会に始まりました。

明日の本会議では、特別委員会委員長から議長への報告が行なわれる見込みです。

午後は、先日の岩沼市公民館まつりの実行委員会出席でした。私は食育研究会として、バザー部へ参加しましたので、収支報告、参加しての感想、気が付いたことなど述べました。

全体として、昨年以上の来場者があったこと、大変充実の発表、内容、展示であったことが当日の来場者皆さんのアンケートに見受けられました。

一方で、限られた空間の中にアンケートに書かれている様々な要望が全て満たせない難しさもあるようでした。しかし、一堂に会して日頃の練習成果や作品制作を発表出来る場としての意義は大きいものだと思いました。

私も食育研究会としてバザー部へ参加して3回目となりますが、回を重ねるごとに関係者皆さんの協力のもと、内容の創意工夫もしながら楽しく二日間を過ごせることは、有難いこと。

これからも「いわぬま食育研究会」は、社会教育団体として会の目指すところであります食育活動をより一層充実させていきたいものだと思っています。

関係者皆さん、お疲れ様でした。

岩沼市商工会女性部副部長として研修懇談会へ出席でした

昨日、2月24日は商工会女性部正副部長研修懇談会への出席でした。
県内各単位商工会女性部の正副部長が一堂に会しての学びの場。

柴田町商工会女性部、東松島市商工会女性部の活動発表もありました。

講師の先生からは、女性ならではの視点でのブランディングのヒントをいただきました。
何よりも賛同したのは、情報の発信と情報入手、世の中の動きを感じるためにもネットの活用が必須であること。


女性部の皆さん方にも必要なことです、という下りでした。
せめて、Facebookのアカウントを取るだけでもいいですから、と話されてました。
勿論、Facebookが万能のツールでもないし、時代と共に刻々と進化するツールがあること、その一つとして触れて、知っておくべきと力説されていました。

人気となる商品づくり。
大手メーカーにはメーカーの特質、女性部の特質、顔が見えるモノづくりが強みと。

時代の流れを感じながら、自分たちの地域の強みを見つけ、発信し続けていきたいものだと思っています。

町内会交流サロン活動に参加しました

議会日程は昨日の一般質問通告書提出を終えて調査期間となっている2月23日。

私たち議員は来週の登壇に向けての論点整理、資料の準備を進める中でもあり、執行部の職員の皆さんは通告書に対する答弁書作成期間です。

今日は、地元町内会交流サロン活動に参加しました。議員インターンシップ活動の学生・池澤さんも一緒に参加。

テーマソングを歌い、タオルを使っての軽運動、リンゴケーキ作り。炊飯器を使ってのリンゴケーキ作りを参加皆さんと一緒しました。

インターン生の池澤さんも、初めてお目にかかる参加者皆さんに暖かく迎えてもらい、キビキビと準備作業したり、健康マージャンにも参加下さいました。

交流サロン活動の成立ちを説明しました。二木第一町内会の交流サロンは、活動を切望していた町内会有志の熱い思いとタイミングが重なり、市内で一番に立ち上がったことや、日頃の活動の様子、苦心していることなどをレクチャー。

健康マージャンにも興味を持ち、次回のインターンシップ活動の計画確認をして、解散となりました。

関係者皆さま、お世話になりました。