9月23日・・・竹駒神社秋祭りに向けて

image image   今週末26、27日は岩沼竹駒神社秋まつりです。引っ越して来て以来、子ども会の樽神輿行列に引き続き、女神輿「朱睦会」の一員として御神輿に関わっています。
今年もこの時期、秋まつり準備が始まっています。
先ずは、御神輿の組立て作業から。
「朱睦会」の有志で作業に参加、玄武、朱雀、青龍、白虎の四基を組み立てて本殿に設置してきました。

組立て作業に向かう途中、若い女性でスーツケースを引っ張って歩く数人連れを見かけました。
眺めていると、連休中、全国から多数のファンが駆けつけて賑imageわうアイドルグループの名前が入った袋を身につけています。察するに、コンサートに来て、宿泊は岩沼市内だったのだろう、と思われます。image
大変な経済効果が報じられているコンサート、岩沼にも恩恵があったということなのでしょうね。

神輿組立てを終えてから、食材の調達。
良い加減に熟しているバナナを見つけました。
菓子作りに最適!!
週末に控えている義兄の供養、墓前に備えようと思い焼き菓子を作imageってみました。
義兄は平成15年9月、私が初めて市議会議員に立候補する準備を初めていた頃に急逝。我が家の子ども達も幼い頃から、大変に可愛がってくれていた子煩悩な人でした。
早いもので十三回忌となります。

9月定例議会も本日24日本会議で日程を閉じます。

終わっての夜には、地元町内会での会合と続きます。
かねてより準備中の案件、いよいよ大詰めを迎えています。

一つずつ前に進めていきます!!

これからも、生涯現役で活き活きと暮らしていける地域づくりを!

本日は、午後3時始まりの町内会自主防災部役員会出席者

協議することも、盛り沢山でしたが、終わってからの会費制交流会も大盛況。

地域情報の交換、災害時の連絡伝達についての課題、要援護者対策、はたまた特殊サギ未遂に関する情報…話題尽きぬ場になりました。

出席者最年長の方、本日2人目のひ孫ちゃん誕生、と!
また別の方は、急逝された連れ合い様、6ヶ月、と。

多世代の方が縁あって暮らす町内会。
誰しもが、生涯現役で活き活きと暮らしていけることを願います。

出席者からは、宮城県の民謡、斎太郎節と大漁歌い込みのご披露もあり。

帰宅の途は、三日月が照らしていました。

明日は、議員インターン生、活動最終日になる予定です。

image image image

今日はふれあいの広場からスタート

震災前は、『福祉の広場』として、岩沼市民会館内外で開催していた行事。『ふれあいの広場』と名称を変えて4回目の開催です。

市内の小中学生皆さんの福祉作文コンクールの受賞作品表彰や作文朗読に始まりました。

それぞれの児童、生徒さんが、自分の生活体験や地域でのふれあいの中から感じたことを作文にしておられます。

互いを思いやることに気付いたり、そこからの行動を起こしていること、世代間の支え合いにつないでいること、頼もしく見聞きさせていただきました。
image image image image image image image image館内外では、福祉団体の皆さんが、展示ブースを設けて、日頃の活動発表やバザー作品の即売、体験コーナーもありました。

来場されている方や、出展の方々から声をかけていただきました。それぞれの地域や団体で取組んでいること、課題を『えみさん、あのね…』聞かせていただけること、感謝です。議会活動や議員活動の大きな糧だと思っています。

私も、今、地域で立上げ準備中のサロン活動の参考に、健康マージャンなるものに参加させていただきました。

マージャンパイの大きさが、通常のものの、縦横4倍!持つのも、動かすのも大きな動作で、参加者の習熟度に応じた楽しみ方が出来るマージャンゲーム、といった感じでしょうか。

和気あいあいの雰囲気、なかなか楽しいものでした。

昼過ぎ、会場を後にして、所用で角田市へ向かいました。角田市議選挙、明日の告示です。