岩沼市内17番目となるデイサービス施設の開所式にお伺いいたしました

7月20日、午前10時からの市内あさひ野地区に開所する「ツクイ岩沼デイサービス開所式にお招きをいただき、お祝いの言葉を申し上げました。

あさひ野地区は、震災前から造成が始まり、住宅地としても多くの方が市内外から定住され、スーパーやドラッグストア、クリニックもあります。

私も、造成前の田畑の時期からよく通行する地域でしたので、その変貌には目を見張っていました。

今回開所となる日帰りデイサービス施設は、岩沼市で17番目となります。

現在23.8%の高齢化率となっている岩沼市、歳を重ねても住みなれた地域で、イキイキと暮らし続けられること、喜ばしく思います。

施設内には入浴設備、介護予防につながるような最新式の機器類、またスポーツバーとしての活用も視野に入れての大型プロジェクター機材などが備えてあります。

施設は8月からのサービス提供となります。

地域の皆さんにとり、介護を支える人、支えられる人、それぞれに安心して過ごせる場所として、また働く皆さんにとっても働きやすい環境でありますことを期待しています。

七夕の願いは、日本列島の上から雨雲が晴れること!

全国の豪雨被害報道に落ち着かない中です。被害に遭われた方にお見舞いを申し上げます。また、救出活動にあたられていらっしゃる方、安否確認の中にある方々のご無事を心よりお祈りいたします。

岩沼市議会は7月3日から定例議会が始まっています。翌4日には一般質問通告書提出も終えて、来週9日から一般質問日程が始まります。

私は抽選順8番、10日四番目登壇予定です。

今回は下記の一般質問通告書を提出しています。

私たちの毎日の暮らしの質を高め、安心・安全に暮らせる岩沼であるための提案、提言を交えての内容になります。

地域の皆さんとの日々の対話の中からいただくお声、はぐくみの部屋に寄せていただくお声を反映して質してまいります。

明日7月8日は、岩沼市避難訓練に地域の皆さんと一緒に参加いたします。防災は自らの減災の心がけ、自助、共助に始まります。

岩沼市西公民館に代わる(仮称)西部地区防災コミニュティセンター建設予定地についての説明もありました

今日6月22日、午前10時から岩沼市議会議員全員協議会が開かれ、「震災復興計画マスタープランの評価結果について」、執行部からの説明を受けて質疑応答がありました。

その中で、かねてよりの「(仮称)西部地区防災コミニュティセンター建設予定地」についての提示を受けました。

建設予定地は、

岩沼市北長谷字内田90-1 他20筆。

現況として、水田、畑地。

現在の西公民館にもほど近く、幹線道路沿いであり、現在の西公民館から岩沼西小学校を中心にして南西部の位置関係になります。

一時避難所から指定避難所(岩沼西小)への移動も近い、という点があります。

施設完成後、現在の公民館の場所は、西児童センターや子育て支援施設としての充実に生かされていく、と以前聞いており、その方向性に変わりは無いようです。

建設予定地が示されたことにより、今後は具体な計画作りや、その具現化に向けた動きになっていくことかと思います。

これまで、西地区においては、住宅地の拡大により住民増加と共に児童数増加も課題になっていました。

公民館も老朽化と手狭なこと、児童センターでの放課後児童の預かりも分室でしのいできました。

1日も早く、地域の皆さんが望む施設建設が進みますよう、私も力を尽くしてまいります。