東日本大震災岩沼市追悼式へ出席でした

本日3月11日、午後2時半から岩沼市民会館での東日本大震災岩沼市追悼式へ出席いたしました。

犠牲になられた方や関連死なさった方、そして今まだ愛する家族のもとに帰り着けない方もおられます。

会場内での黙祷、献花をいたし、国内外多くの方がそれぞれの場での祈りを捧げられたことでしょう。

今なお、仮設住宅や見なし仮設住宅に暮らす方も27000人余りおられる、とのこと。一日も早く、心落ち着く場所での暮らしを願うばかりです。

震災を経て生かされている私たちに出来ることは、生きること、復興へ精一杯に向き合うこと、そして経験を次の世代に伝えていくことでもあると思っています。

合掌

岩沼っ子、応援していますょ!

2月24日、息子達の母校でもある岩沼小学校金管バンド「スマイルコンサート」へ行ってきました。

歴史ある岩沼小学校、創立120周年を記念して始まった金管バンドは、今年で27年目の活動になります。
多くの卒業生もあり、各方面での活躍も見聞きしています。
今日のコンサートにも、卒業生の先輩達が賛助出演する姿がありました。凛々しいお兄さん、お姉さん、きっと、現役メンバーの子どもさん達にとっては、憧れの存在だと思います。

金管バンド皆さんは、朝練・放課後練習などを重ねながら、毎月学校行事、岩沼市民夏まつりやコンテストへの参加も果たし、演奏力も高めています。
当然ながら、毎年子どもさん達は卒業を迎えますので、メンバーも変わりますし基礎的な練習の繰り返しで力をつけていきます。

私も学区の小学校なので、お招きいただく行事で演奏を聴く度に感動しています。
春に新しいメンバー構成でスタートして、演奏がどんどんまとまっていくのを間近に感じ、嬉しくワクワクします。

子どもさん達の頑張り、保護者皆さんのお支え、指導下さる先生方の熱意、素晴らしいと思っています。

これからも、岩沼っ子の活動を応援していきますょ!

今日は発表者の一人として参加した「岩沼市協働のまちづくりフォーラム」

2月20日、昼12時集合‼︎
今日は発表者の一人として参加した「岩沼市協働のまちづくりフォーラム」

地域で活動する市民団体、ボランティア活動団体の発表の場。

私たちは、約三年前に岩沼市内で最初に始まった、地域交流サロン「くつろぎ」の活動発表の場をいただきました。
スタート以来の様子や課題、現状を世話人有志四人でリレー形式でお伝えしました。
日常活動として自主的な茶話会、季節を取り入れた行事(お花見、クリスマス会、新春お茶会、ビアパーティー、コミニュケーション麻雀など)、外部からのボランティア活動グループ皆さんをお願いしてのコンサート、フラなど。
また最近は、カラオケ部も誕生していること。
身近に交流の場や居場所を作ることは、誰かのためでもあり、ひいては自分のためでもあること。
それらは、サロンに集う方、関わる皆んなの共通の認識であることをお伝えしました。

現在、市内には地域の交流サロンが8グループになっているとのこと。
活動を継続していく人的エネルギーも勿論ですが、現実に維持していくための手立ても欠かせません。
そんな課題も、私たち「くつろぎ」が先発サロンだからこそ、発表者からのアピールに入れました。

また、市内には、多数のボランティア活動団体もあります。
互いに活動の情報を共有して、交流がますます盛んになることを願っています。