【水防工法訓練】へ行ってきました!地域の減災力を高めていきましょう。

今日6月19日は、阿武隈川河川敷での水防工法訓練へ出席。

名取市、岩沼市の消防団280名の皆さんが水防団として日頃の水防工法訓練成果を発表なさいました。

技術や資材、工法も常に進化する中、団員皆さんは訓練を重ねて技術を磨いておられます。

地域の私たちの生活の安心、安全を高めるために、取り組んでおられることに深く感謝いたします。

これから出水期を迎える中、備えておくこと、自分たちに地域の減災活動で出来ること、また水防団として活動される消防団皆さんに託すことそれぞれに必要です。

共に、災害に強いまちづくりに向き合ってまいりましょう。
関係者皆さま、お疲れさまでした。image image image image image image image image image image

今日は町内会防災訓練

暑い日になっています。

今日は朝9時から、町内会防災訓練が行われました。

今回は、避難訓練ではなく、座学中心にとのことで菊地市長、防災課長、職員皆さんにお出でいただいて岩沼市の防災への取り組みや、4月の熊本地震後に現地・益城町へ支援に入ったことからなどをお話しいただきました。

岩沼市として減災のためにやれること、やっていること、日頃の取り組みや暮らしている地域を知ることが大切です、の講話に深く頷く出席者皆さんでした。

出席された皆さんが学びを家庭や地域での話題で共有していただけたら、より実りにつながることかと思います。

明日19日、阿武隈川沿いで水防訓練が行われる予定があり、指導いただく予定だった消防署員皆さんが会場準備と重なったことから、AEDについての訓練は延期になりました。そちらは、また別の機会を設けての実施となります。

安心安全な地域のために、私も皆さんと一緒に自主防災の活動を通して地域力を高めてまいります。

image image image image image image

今日から岩沼市議会6月定例会が招集となりました

今日から岩沼市議会6月定例会が招集となりました。

休憩時間、会派室から見えている庁舎庭先の光景。

自衛隊の皆さんが芝生に整列されていました。
近くに行って聞いてみると、多賀城駐屯地から岩沼市役所まで約20キロの行軍、つまり歩いての訓練だったようです。
災害時の救出訓練はもとより、交通手段が途絶えた時をも想定しての訓練をされているのでした。

備えあれば、憂いなし、と言います。
日々、個人で出来る備えと、支援の備え。
先週末から県内各地で、災害訓練、避難訓練の取組みも見聞きします。

この時期、梅雨入りしての降雨量増大で被害が出ることも想定されます。
家庭や地域においても、今一度、雨の対策も話し合っておくことも大事ですね。
そんなことを感じた、自衛隊皆さんの訓練のシーンでした。image image image image