インターン活動間もなく終わります

image1 のコピー2月から始まった議員インターン活動の皆さん、あと数日で活動を終了いたします。
最終報告会も間もなくとのこと。

私の所へ活動に来ていたインターン生皆さんの成果発表が楽しみでもあります。子どもの授業参観に行く時の心持ちに似ているかもしれません。

今回のインターン生受入れ機会も、次世代に伝えたいこと、また次世代の声を聞かせていただける有り難い期間でもあり、私自身、日頃の活動の糧に大きく役立つものでした。

お世話下さった関係者皆様、またインターン生へのご教示いただいた皆様方へ感謝申し上げます。

今日は昨日に続き、議員活動報告「えみレポート新年度号」お届け作業を進めていました。

昼に作業を一区切り、少し離れた山元町仮設商店「金ちゃん食堂」へ視察がてら行ってみました。店内は平日ですが、満席で食事を楽しむ方々であふれていました。

震災時に大きな被害があったお店さんと聞いています。

現在、仮設店舗で営業再開、地域の方へ喜ばれているようです。これからも、元気で頑張ってほしいと願っています。

 

新年度の賑わいイベント計画中です

image

今夜は私が副会長を務めています、岩沼市観光物産協会理事会がありました。

年度末最後の理事会でもあり、来年度の事業計画の審議もありました。

計画されている中には、以前、岩沼秋の風物詩と多くの市民の皆さんが楽しみにされていた賑わいイベント『ほろ酔ウォークラリー』復活もあります。

ラリーチケットを買って、参加店を回って飲食を楽しみ、ゴールで抽選を楽しむ。

毎回、多数の市内外の参加者で賑わっていたイベントでした。

震災前、諸事情により休止。

震災から4年が経ち、復活を望む声も高まり、来年度に実施出来たらよいと計画しています。

従来の内容から、より参加しやすく、楽しみやすく、当日の賑わいのみならず、次へ繋げるようなイベントに発展させて開催出来るように関係者で頑張ってみます。

岩沼市内に、新規でホテル建設計画も聞かれています。

仙台空港民営化に向けて、様々な動きも出ているのですね。

交通の要衝と言われる岩沼ならではの交流人口増を、街の賑わい、産業の振興に繋げていかなければならない、と思います。

 

食育活動…共に学び、伝えていきます

image
image

今日は朝から打合せに始まり!

午後は、いわぬま食育研究会の活動で、味噌つくりワークショップ開催でした。
岩沼産大豆、岩沼産麹を材料にして2キロの米味噌つくり。

講師の野菜ソムリエ・三浦まさみ先生の指導をいただきながら、手作業で進めます。

下拵えの大豆を潰して、塩と麹を混ぜて味噌玉にします。
容器に入れて保存までで今日は完了!

約半年の熟成を経て、各家庭の食卓へ。

作業終了後、味噌と野菜を使ってのスィーツをいただきました。

誰しもが、命を繋ぐために命をいただき、食べています。
何をどうやって食べるのか、自ら知ること。
自ら作ること。
生きていく基本です。
共に学び、大事に伝えていきたい、と思います。

今日はインターン生・坂下さんも初めての味噌つくりワークショップ参加とのこと。

image

若い方々にも、食に関する知識や知恵を備えていって欲しい、と願う、岩沼のおかあさん・布田えみ、でした。

image