平成27年度 議員研修会

image image image image image image 亘理名取地区市町議会連絡協議会主催の議員研修会出席でした。

こちらは、南から山元町、亘理町、名取市、そして当市岩沼の全議員が対象となっている研修会です。

今回の演題は「インターネットにおける誹謗中傷」というテーマで、講師は現役弁護士の林さやか先生、内藤梓先生。

私たちが身近に活用しているインターネットの利便性は当事者として理解しているつもりですが、それを活用するにあたっての心構えもさることながら、気をつけなければならない点を事例に即して講話いただきました。

前半の講話では、実際の判例をもとに「誹謗中傷を受けた」というケースでの流れをご教示いただきました。

休憩を挟んでの後半では、「インターネット上の発言で身を滅ぼす」という講話テーマで、炎上の事例、また解禁となっている「ネットでの選挙運動」についての解説がありました。

私も議員活動を始めて以来、『日刊えみレポート』は通算12年近く更新してきました。
日々の議員活動、地域活動、議会活動、また日常の端々をネット上に発信しつづけていますので、常にその責任、事実に基づいての発信は心がけているつもりです。

現在の「日刊えみレポート」、Twitter、Facebook、それぞれに情報や私の思いをこれからも、周囲の皆さんへ伝達手段の一つの方法として活用していきたいと考えています。

より効果的な、そして的確な発信となるように日々工夫しながら布田えみの広聴、公報として進めてまいります。

籾殻提供の情報が届いています

【籾殻提供の情報】
シェア、大歓迎ですm(__)m

※友人の稲作農家さんからの依頼です。

家庭菜園などの土作りに活用いただければ、とのことで、籾殻提供の情報があります。

岩沼近隣であれば、配達もするそうです。
分量は、当市指定大型ゴミ袋2倍サイズ程度のビニル袋単位。

もしも、ご入用の方などおられましたら、私宛にメッセージにてお知らせ下さい。
取次ぎいたしますm(__)m

よろしくお願いいたします。

ちなみに、私の学生時代からの旧いご縁のある友人です(^o^)/

7月も始まっています(^o^)/

image image image image imageおかげ様で、毎日12年目の相棒と共に、元気に活動中です。

地域の皆さんからのご相談、就労支援サポート、コツコツ取組んでいます。

昨日も、ご依頼があった来月の神社関係県大会時の岩沼の土産物出店の件、関係者様のご協力により整いました。岩沼の美味いものを思い出と共に地元に持ち帰っていただければ幸いなことですね。

市議会議員は、Citycounselorと。

街の賑わいへの提言、そして企画、実施、当事者として側面からサポートして力を尽くしています。来週からは、5年ぶりに復活する『ほろ酔いウォークラリー』準備会も始まります。

私たちが暮らす岩沼市。楽しいこと、嬉しいことが沢山増えて満足度が高まることが、まちのさらなる発展、次への足がかりだと思います。

先ほども、ご近所の方との情報交換をいたしました。ふれiあいパトロール隊の活動に精力的に参加されている方でもあり、日頃から気が付いたことを小まめに関係機関に報告下さっている、とのこと。ふれiあいパトロール活動中に子ども達の見守りのみならず、高齢者の徘徊に出会うこともある、と。多くの建設的な提案をいただきました。

布田えみ、市民皆さんの声を行政の担当者、また議会の場で届けております。

お気付きのことは、どうぞ直接お知らせ下さい。

電話・090-8423-7530