亘理名取共立衛生処理組合議会運営委員会へ

2024.12.20
晴れ渡る寒い朝でしたね。


朝9時からの
出席。
来週23日議会招集に向けての議運。


岩沼市藤曽根にある
#ぽぽか にて。


亘理名取共立衛生処理組合議会は、
の1つとして
処理を行なっています。


の2市2町で構成されており、各自治体議員が4名ずつ選出されての構成です。


今日で12月議会日程が終了

2024.12.19
 
午後から理事を務めている
今年も後10日余り、会合、町内会行事続き、年末片付けに届かず。
明日は朝9時から
外気温がグングン下がっている様なので、早出で余裕持って移動します。


今日は議会一般質問に立ちました

2024.12.18
デジタル化推進計画は、来年度が最終年度になることから進捗と課題を質し、政策提言をいたしました。
デジタル化がなぜに必要かは、今さらながらの感がありますが、働き方改革の推進、行政運営の効率化を推し進め、何よりも住民サービスの向上につなげていくことが最重点。
執行部からの答弁では、現状からの前進につながる内容も引き出せたこと、今後地域の皆さんのさらなる暮らしやすさ向上を見守っていきます。
そんな一般質問を終えてから、貸与されているタブレット端末が急にフリーズして、再起動も不可能になりました。


思い当たる理由も無く、本日の議会日程終盤は、紙の通告書一覧を手元に。
終えてから、議会事務局で職員さんと共に
通常の再起動では無く、音量ボタンを順番に押して、電源ボタンを押す、という手順。
あーら、
とんだリンゴハプニング

そんなわけで、夜の会合出席から帰宅して
を焼きました。


リカバリーに対応下さった皆さん、大変ありがとうございました。
明日の議会日程の中で、先日のICT化推進特別委員会の先進地調査報告を担っています。
30年近く前、初めてパソコンを手にした頃、そんな話しを聞いたことがありました。
当時の自分パソコンは、
おっかなびっくり、初起動させたことも懐かしいものです。