【今日も嬉しい出会いがありました】

 
朝から予定の1つ、1つを進めていきました。


議会事務局→市内某所打合せ→市役所庁舎内事務手続き→市役所デジタル推進室にて打合せ
昼ごはんを済ませて、
と、ある先輩女性が声をかけて下さいました。


「布田えみさんですょね?」
初めてお話しする方でしたが、義父と20年前に会っていた、と。
「お義父さん、お元気ですか?」
先日、99歳を迎えた義父の写真を見せました。


その女性のお母さん、義父が専業農家時代、野菜販売などを通じて繋がりがあったとのこと。
「布田えみさんの活動を見る度に、20年前訪ねてきてくれた義父さんを思い出していました」


旧いご縁があったこと、義父を記憶して下さっていたこと、お話しを聞いて感激でした。
日々、学んでも、学んでも時代の流れ、新たな課題にぶつかります。
知恵と工夫で、もっと地域の暮らしやすさを高めていけることがある、と思って活動しています。


遠くから、活動を見守って支えて下さっている沢山の方がいること、あらためて感謝の一コマ。


報告書作成完了、そして提出へ

今日は予定通り、報告書作成完了。
議会事務局へメールにて、提出。


明日は、役所窓口での事務手続き、執行部ヒアリングと議会事務局へ提出物持参。
続いての打合せ、そして午後は、別件ヒアリングと続きます。

画像は、先日
合間に立ち寄ったカレーやさん。
ちょうど良い辛さの
でした。


報告書作成作業に向き合っています

2024.11.17


学びの機会が続き、大変充実の研修調査期間でした。


行ってきて終わりではなく、その学びの報告書をまとめ議会へ提出、特別委員会調査の場合には各委員それぞれ提出報告書を委員会として取りまとめ、
に上程します。


週明けから、私的な予定も立て込み、早めに報告書対応中です。


調査内容を振り返りながら、
だったら、どんな展開に活かせるだろうか、と照らし合わせながら作成します。


同時進行の
も、当事者さんからの現状報告があり、明るい兆しが見えてきました。


まいります。


皆さん、佳き1日をお過ごし下さい。