岩沼西小の授業へお招きいただきました

昨年末、ご依頼があり、岩沼西小の6年生皆さんへの授業をいたしました。商工会理事として、商工会活動やまちの賑わいに関する取り組みをお伝えさせていただきました。

その授業から児童皆さんは課題を見つけ、アンケート実施や集約を行ったようです。

今日は「岩沼市の未来を考えよう」発表会ということで、学びの集大成、総合的な学習の時間。image

各テーマごとに教室内で発表を行い、今日は代表の方が全体での発表を行ったようです。

どのグループも、自分たちのテーマを掘り下げて、現状と課題を洗い出し、その解決、改善に向けての提案がまとめられていました。

中には、「岩沼市の市長さんや議会へ届けよう」また「自分が議員になって届けよう」もありました。

大変楽しみな6年生皆さんです。

発表する方も、聞く方も落ち着いて堂々として、さすが6年生。

これからの活躍が楽しみな皆さんでした。

私も、とても良い学びの時間でした。

ありがとうございました。
image image image image image image image image image image

弥生の始まり…雪景色の朝

2月から3月へ暦が変わるこの時期に暴風雪のニュースが流れてきました。

生まれ故郷北海道では、各地で被害も出て生活への影響、交通機関の乱れも聞かれました。

岩沼も弥生の始まりの今朝、一面の銀世界が広がっていました。

今日の議会日程は新年度予算に関わる事業、施設整備に関わる事業の現地調査に始まりました。

私たち教育民生は、

☆小学校のトイレ洋式化(調査は岩沼小学校へ)

☆文化財保護事業…調査を行う(市内北部、西部の圃場整備に伴い)

☆新火葬場建設予定地(玉浦の現地へ)
image image image image image image image image imageどの事業も私たち市民生活に直結する学校施設、歴史を残す、施設整備に関わります。

特に、新火葬場建設については、現在の火葬場が昭和37年からの供用という旧岩沼町時代からのものであり、大変老朽化が進み、手狭になって「早く何とか対応してほしい」の声を市民皆さんからいただいてきました。人生の最後をお見送りする場所として相応しい新火葬場が1日も早く完成することを願って進めています。

今ようやく予定地が決まり、諸手続きや計画作りも新年度予算に盛り込まれています。

13000平米余りの用地に火葬炉3基(予備炉を含む、動物用も設置)、関係者の待機場所、自家用車、バスの駐車場が敷地内に、と計画案があるようです。※いただいた資料を提示していますが、本決定のものではありませんので、イメージとして参照下さい。

午後は教育民生所管の各課の取りまとめを行い部会を閉じました。

部会の報告は、予算審査特別委員会を経て、本会議での報告へとつなぎます。

地域行事、年度末関係会合も暫く続きます。

今年も始まります、2月28日から岩沼のつるし雛飾り

今年も始まります、つるし雛!

市民グループの方々が数年前から始めた活動、つるし雛作り。

定期的に集まって、飾りを作り溜めていらっしゃいました。中には、震災後、被災してやるせない気持ちになっていた方が、つるし雛作りに出会い、楽しみを見出し、制作に打ち込み、生きがいを感じている、というお話も聞かれます。

また、定年後、何かをやりたいな、と思っていて、つるし雛作りに出会えて楽しんでいます、の声もあります。

関わる方々の思いが連なる、つるし雛。市内の公共施設、商店街にも華やかさを添えています。

連動して、期間中、コンサートも開かれるようです。

メイン会場は、まちなかの猪股時計店。昨日は議会日程が終わってから、飾り付け準備中の会場へ取材に立寄りました。

皆さま、どうぞお立寄り下さいね。
image image