防災士の1人として岩沼女性防災リーダーの会に所属して勉強を重ねています

【たけくま長寿会様への防災出前講座】

8月26日、午後1時半から地元・たけくま長寿会様からのご依頼を受けて、岩沼女性防災リーダーの会として出前講座を開催。

今回は、いただいた約1時間の中で、災害時の避難所設営のことをお伝えしたり、災害時に欠かせぬ簡易トイレ作り体験をしました。
参加者の方からは、段ボールで作る簡易トイレは災害時だけではなく乗用車のトランクに備えて、長距離移動の折にも役立てられる、というアィデアも出ました。

日頃から、地域、家庭や職場で防災について話題にすることが何よりの減災につながりますね。普段の認識や行動が、非常時にも活かされます。
私も出前講座の場で新たな学びの機会をいただきました。
参加者皆さん、ありがとうございました。

町内会自主防災の避難訓練反省会に出席でした

7月28日、朝から目一杯に過ごした土曜日になりました。

今年で5回目の開催の「蔵っしっくアート展2018」の出展者説明会の三回戦、終えて町内会自主防災の防災訓練反省会へ向かいました。
私の暮らす二木第一町内会は、今年、来年の2年にわたり、県の指定でより充実の活動を過ごしています。
今日も県の防災担当者、東北大学の先生、市の防災課職員が一緒しての会議となりました。


自らを守り、共に助け合うために出来ること、やらねばならないことへのご助言をいただき、また西日本豪雨災害から見えてきたことの講話もありました。
出席した私たち防災部員は、今回の台風の進路と共に明日に予定している廃品回収の可否についても気になっています。

洗い出した反省点を生かして、地域の防災体制見直しに役立てたい、と散会いたしました。

【岩沼市総合防災訓練に参加いたしました】

7月8日、大雨・洪水警報を想定しての岩沼市総合防災訓練に防災士、二木第一町内会自主防災の一員として参加いたしました。

時折、霧雨が降る中でしたが、町内会皆さんは、一次避難所の地区集会所、また自己申告により、指定避難所まで徒歩で移動。

全国各地で連日の災害報道ある中、参加者皆さんの防災・減災に対する意識も高いようでした。

避難訓練を終えて、当町内会は2年間の県指定になっていることから、担当官からの講評を受けて解散。
今回の訓練の中で見えた課題も多々ありましたので、それらは、今月末の反省会議でしっかりと洗い出し、改善して備えていきたいと思っています。
関係者皆さま、お疲れ様でした。